世界遺産、熊野三山地域唯一の蔵元で、霊峰奥熊野に源を発し流れ出る熊野川の伏流水を汲み上げ、丹念に磨き上げた山田錦を用いて、丹精こめて醸す、伝統手造りの吟醸酒。
フランス初の日本酒コンクール・蔵マスターにてプラチナ賞受賞!仕込には地元熊野米と世界遺産・熊野川伏流水を使用した熊野の地酒。
日本一の名瀑と言われる那智の滝の水は、「延命長寿」と「癒し」の霊水と崇められています。 その聖水を仕込水に使用し、地元和歌山産の酒米で造り上げた、清らかなお酒。
2025.09.10
角打ちとは、酒屋の店内で立ち飲みができる...
ひやおろしとは、春に造った日本酒を夏の間...
2025.09.04
ひれ酒とは、魚のひれを炙って熱燗に入れた...
2025.09.03
日本酒がまずいと感じてしまう経験、誰にで...
2025.08.5
2025.07.24
2025.06.17
2025.06.10